1. トップ
  2. 検索結果
im(筋肉内)の検索結果
  • 掲示板
聞きたいのですが…

埼玉県で救急の看護師をしています。先日救急要請を勝手に断っていると言いがかりをつけられ病院内で問題にされました。救急隊と病院のやりとりは録音記録されているのでしょうか?また消防局に情報提示を依頼すれば教えてもらえるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

2011/11/15
  • 掲示板
温罨法について

課題なのですが、考えても分からないため質問させてください。湯たんぽを貼用後、寝具内に挿入された湯たんぽの表面温度は15分から20分後ぐらいまで上昇を続け、約45分後までには定常状態に達します。いつ頃患者の様子を見に行くかを述べなさい。回答よろしくお願いします。

2014/04/29
  • 掲示板
残業になるのかならいのか。皆さんはどうとらえるのかな?

うちの病院では、勉強会が業務時間外にあります。自分自身の知識アップにもなるけれど、病院内で必要な知識なんですが、業務時間外に30分〜1時間残るとなると時間外扱いにしてもらいたいと思うのは間違いなのでしょうか?皆さん、残業として考えるのは間違いですか?

2008/05/08
  • 掲示板
吸引する時

教えてください。口腔内吸引するとき、ディスポ手袋を両手につけますか?それとも片方ですか?それともどちらもつけませんか?今の職場では片方の人、何もつけない人がいるんです。私は今まで両手に付けるものだと思っていたので、衝撃的でした。皆さんはどうですか?

2008/04/19
  • 掲示板
腰痛

先週の木曜日、朝の申し送りがすんで、みんなでオシメ交換に行ったときに、自分では変な姿勢をとったつもりは無かったのですが、明らかに腰への違和感を感じました。その後からは前傾姿勢になるにもなれないし、なったとしても臀部や右足にしびれのようなものを感じました。急遽休むわけにも行かず、介護用品店で見本の骨盤ベルトを借りて入浴介助を行い、事なきを得...

2012/10/08
  • 掲示板
麻痺のある患者さんの足浴について質問です。

こんにちは、看護学校2年生です。これからの実習にむけて日々練習をしていますが、個々の基本的な技術は授業で学習したのですが、それを実際の患者さんに応用するとなるとき、例えば麻痺のある患者さんの場合ではどのように行えばいいかわからなくなりました。ただ覚えた技術を患者さんに実施するとなると患者さんの個別性を重視できません。様々な患者さんがいるの...

2012/10/02
  • 掲示板
痙攣?

病棟歴三年目の准看護師です。介護病棟(1人夜勤)に勤務しています。恥ずかしながら痙攣と振戦の違いがよくわかりません。夜勤の際に睡眠導入剤を内服された患者さんが、ラウンド時に頭が小刻みに揺れていました。時間を測りながら、全身の観察の為に布団をとると手から足先まで震えが来ていました。その後二分程で消失。震えが来ている時の表情は穏やかで苦痛様も...

2011/01/17
  • 掲示板
胃カメラ…

このところ、恐らくストレスが原因と思われる胃痛に悩んでいると、勤務先の課長さんから受診するよう勧められ、勤務先の病院の消化器内科を受診しました。そして本日、生まれて初めての胃カメラ(内視鏡検査)を受けてきましたが…死ぬほど辛くてびっくりしました。カメラ(異物)を入れやすくするための麻酔、ゼリーとスプレーと筋注でやったけどあまり効果なし。体...

2012/06/01
  • 掲示板
胃カメラの消毒・洗浄

クリニック勤務の看護師です。胃カメラも取り扱っており、月平均15〜6件ほどの検査を受けています。看護師の配置は基本的に一人体制で、胃カメラのある日は、検査の準備から介助・片付けまで時間内に終わらせないといけません。もちろん、診察介助や採血や点滴もあります。今の時期はインフルエンザ予防接種もあり、てんてこまいです。ある週末に胃カメラが入り、...

2020/11/23
  • 掲示板
吸引について

基本的な質問で申し訳ないですが吸引の根拠について質問をさせてください。吸引を行う時の根拠なのですが、①明らかにゴロ音や気切口からの痰の吹き出しがあり気道閉塞の危険がある②普段のspo2より明らかに低い、または呼吸困難感がある③呼吸音の聴診にて痰の貯留部位が明確以上の時と、意思表示がはっきりしていて吸引して欲しいと患者さんからの訴えがある時...

2018/12/04